都内は急に真冬の気温になってきました。 毎日朝晩本当に寒いです。 皆様風邪を引かないように、体調管理には十分お気を付けください。 この様に寒くなってくると、デザートのお汁粉などの温かい物が食べたくなります。[Read More]
おいしいお菓子
【スタッフのBlog】Ancient Potteryの八角ボウルLサイズとカヌレ。
やっと(?)朝晩が寒くなってきて、秋の気候になりましたね。 今年はずっと暑くて、台風などもありなかなか秋を感じれるまでに時間がかかった、都内です。 インフルエンザなども流行っているので、みなさま体調管理に気をつけましょう[Read More]
【スタッフのBlog】まだまだ蒸し暑く、はっきりしない天気が続くようです。
7月に入り梅雨が本番になったと言わんばかりに、連日雨の日が続いています。 昨日は雨が降っていたため、窓も開けられなく、ジメジメとした蒸し暑いオフィス内でした。 週間予報などでは、まだまだはっきりしない日が続[Read More]
【スタッフのBlog】ひらひらの器、オーバルのM登場。
本日もパンとごはんと…の新作を少しご紹介します。 新作、ひらひらの器。 プリーツスカートをまとったようなしのぎのリム皿です。 この写真では、オーバルのMサイズを使ってみました。 赤土と半艶の釉[Read More]
【スタッフのBlog】あじさいの和菓子が登場しました。
最近は日によって湿度が高い日が増えてきましたね。 梅雨もいつスタートしてもおかしくない時期で、街にはあじさいの花が綺麗になってきました。 いつもお世話になっている和菓子屋さんで、あじさいという名のお菓子も登[Read More]
【スタッフのBlog】暑い日に、涼しげな和菓子と、おいしい緑茶。
5月なのに真夏日。 暑いので、涼しげなお菓子(水無月)が気になります。 試作が上がってきたHeugeという新シリーズの織部小皿を使ってみました。 渋くてバッチリ! 秋に発表予定です。 楽しみにお待ちください[Read More]
【スタッフのBlog】あんみつがおいしい季節になってきました。
日に日に暖かくなってきて、あんみつが恋しい季節になってきました。 プラスチック容器に入ったままあんみつを食べるのは、なんだか少しさみしい気がするので、今日はパンとごはんとの艶釉のボウルに入れてみました。 器[Read More]
【Ancient Pottery】新作予定のカップアンドソーサーが形になってきました。
Ancient Potteryの新作カップアンドソーサーが形になってきました。 8角形のお皿と共に登場のこの新作は5月22.23日に大阪で行われるSOCALOという展示会にサンプルをお持ちできそうです。 今[Read More]
【スタッフのBlog】おいしい笹団子をいただきました。
新潟出身の方にゴールデンウィークのお土産に笹団子をいただきました。 笹団子はこの時期に作るものだそうで、冷凍物とは違いとてもおいしいかったです! ささの香りが移っていて、何とも言えない風味が病みつきになります。 &nbs[Read More]
【スタッフのBlog】鯛焼きならぬ、コイキング焼!
先日仕事で秋葉原にいったときのことです。 普通に鯛焼きが売っているお店に、なにやら見慣れない形のお菓子が… なんと鯛焼きではなく、コイキング焼なるものでした。 これは話のネタにと買って帰ってきました。 新商[Read More]